
【11/3 レコードの日2020 限定商品】
スリーベリー・アイスクリーム、一昨年の20周年にリリースされたベスト盤につづき、待望のアナログ盤が遂に「レコードの日」に登場!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
メーカー・インフォメーション
90年代初頭より活動していた渋谷系バンド・ ブリッジに(キーボード/アコーディオン) 在籍していたイケミズマユミのソロ・ユニットがこのスリーベリー・アイスクリーム。98年からスタートして一昨年20周年を迎え引き続きマイペースに活動中。そんな経歴でもアナログのリリースは少なく7インチ2枚。そしてアルバム単位では今回が初ヴァイナル化!!アナログならではDJ目線でのセレクト、またレーベルの趣旨にあう英語歌詞で全曲チョイスしている。
ジャジーなギターのフレージングにエスプリ薫るアコーディオン、甘美な彼女の歌声が乗る「Felicity Fall」、Kenny Rankinのアレを少し彷彿とさせる優雅なワルツ・チューン「Rain Drops」、ラララのコーラスが左右にパンする「Happy Day Happy Time」はRadio Mixで収録。彼女の楽曲中でも一番グルーヴィーJacob's Ladderライクな「Majestic Monochrome」、現 Friedrich Sunlightなどで活動しているBrent Kenjiが以前やってたThe Fairwaysの名カバー「K-L-M Line」、更に「Marble Arch」はLa La La Versionで収録。最後は去年リリースされた「Christmas Snowdome」短尺だがボーカルとコーラスの多重録音で季節を彩る儚い名曲。
デザインはアルバム "Raindrops"を新装した愛らしいセンス。またアナログ用マスタリングは、今や引く手あまたのマイクロスター佐藤清喜氏を起用。泣く子も黙る音質で迫ります。
※20周年記念時に自主発刊していたMINI-ZINEのカラー改訂版+未発表音源CDRを初回限定200部のみ付属します。 イニシャル・オーダーでショートする場合がありご用意出来ない場合もございます。予めご了承下さい。
【 特 典 内 容 】
・ZINE
ライブヒストリーとディスコグラフィーを手描きすごろく風年表
A4 8ページ・オールカラー(貴重な写真も多く含まれます)
・CDR
未発表テイク(バージョン)と新曲1曲の計6曲入り
~アーティスト・プロフィール~
Three Berry Icecream=イケミズマユミ(ex.BRIDGE)のソロユニット。
98年夏より始動。99年末USAから7inch 1st EPを、2000年夏日本から1st mini album CDをリリース。2000年夏サンフランシスコのThe Fairways等とのアメリカツアーに参加、tour split CDを米リリース。2006年2nd mini album CDを自主リリース、その後台湾のフェスに参加をきっかけに台湾盤もリリース。その他日本、香港等の数々のコンピレーションアルバムに参加。日本のmiobell recordから2017年7inch EP、2018年に20周年記念ベストアルバムCDをリリース。2019年BLUE-VERY labelのクリスマスコンピ "x'mas pavilion" CDに参加。現在も活動中。
▼トラックリスト
A-1 felicity fall
A-2 a towering cloud in the summer
A-3 rain drops
A-4 funny how love can be
A-5 happy day happy time (radio mix)
A-6 just a dream (total comp)
A-7 the world begins to move again
B-1 majestic monochrome
B-2 jasmine
B-3 k-l-m line
B-4 a sunny spring day
B-5 go pit. a pat days 96
B-6 weekend's daydream
B-7 marble arch (lalala version)
B-8 christmas snowdome