
ブラジル・サイケフォークのカルト的アーティスト、ジョゼ・マウロの激レア盤が当時収録されるはずだった未発表3曲を加えた「完全版」にて世界初復刻!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- 再発盤
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
メーカー・インフォメーション
またまた FAR OUT がやってくれた! ブラジル・サイケフォークのカルト的アーティスト、ジョゼ・マウロが残したコレクター垂涎の幻盤『A VIAGEM DAS HORAS』が待望の世界初CD/LP復刻。なんと本来収録されるはずだったという未発表3曲を収録してのリリースです。
録音は当時最高峰の ODEON スタジオで行われ、FORMA や QUARTIN といった伝説的なレーベルを手掛けたブラジル屈指の名匠ホベルト・クアルチンがプロデュースを、のちにジャーナリストとしても活躍したアナ・マリア・バイアーナが作詞を、ブラジル音楽黄金期を支えたリンドルフォ・ガヤがアレンジを担当。西アフリカの宗教とカトリックのシンクレティズムであるカンドンブレの世界観をベースにしたサイケデリックなフォークロックと、シネマティックなオーケストレーション、パウロ・モウラ、ウィルソン・ダス・ネヴィス、ドン・サルヴァドール、イヴァン・コンチら当時最高峰のミュージシャンによる演奏が混然一体となったその内容は、アルトゥール・ヴェロカイやエドゥ・ロボが残した 70 年代の名作群に匹敵するもの。しかしその素晴らしい内容に関わらず、当時本作を手掛けた TAPECAR レーベルは、すでにリリースされていたジョゼ・マウロの 1ST アルバム『OBNOXIUS』(QUARTIN/1970) に収録された楽曲のいくつかを使いまわし再度収録。当時のことを知る関係者もおらず、長年謎多きアルバムとして認知されてきた。
時は流れ 2016年、FAR OUT が先述の『OBNOXIUS』を復刻した後に、鬼籍に入っていると長年信じられていたジョゼ・マウロが実はリオ郊外でひっそりと暮らしているという噂が FAR OUT のもとに届いた。FAR OUT チームはすぐにリオに渡り本人に接触し、本来であれば当時収録されるはずだったという未発表曲3曲を提供してもらうことに成功。重複していた楽曲を除きその3曲を加えるとことで、ジョゼやクアルチンがもともと描いていた「オリジナル」のかたちとなった。
Credits:
Alto Saxophone – Paulo Moura
Bass – Sebastião Marinho
Drums – Wilson Das Neves
Flute – Altamiro Carrilho
Guitar – Geraldo Vesper
Harmonica – Rildo Hora
Organ, Piano, Harpsichord – Dom Salvador
Percussion – Juquinha, Mamão
Trumpet – Maurilio
Vocals, Liner Notes – Ana Maria Bahiana
Vocals, Acoustic Guitar, Guitar [Viola Nordestina] – José Mauro
All songs composed by José Mauro and Ana Maria Bahiana
Photography - Alexandre De Souza Lima
Producer, Director, Conductor [Strings], Mixing [Remixing] – Roberto Quartin
Arranger, Conductor – Lindolfo Gaya
Technician [Recording] – Jorge Teixeira
Mastering - Pete Norman @ Finyl Tweek
試聴 / 曲目
- A Viagem Das Horas
- Escada De Ferro
- A Oitava Morada
- Variacao Sobre Um Antigo Tema
- Morango Encantado
- Luz Lilas
- Rua Dois
- Moenda
- O Cavaleiro De Antonina
- Romanza
- O Ninho