大阪の電子音楽家/プロデューサー・7FOによる2021年新作!ハード機材への打ち込みだけで作られたユニークな電子音楽アルバム。
詳細情報 / コンディション
- 新品
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
メーカー・インフォメーション
“2020年の3月に作品を作り始める時には、自分の好きなように録音しようとだけ決めていた。世の中にはコロナウイ ルスが広まってきており、だんだん大変な状況に変化していった。ライブの予定もなく、人ともほとんど会わなかった ため、制作中、精神がいつもより少し深い場所にあるような気がしていた。静かな湖に釣り糸を垂らすように機材の前 へ座る。新しい何かが水面下に潜んでいることをずっと感じていた。届きそうで届かない、あぶくのように浮かんでは 消えるそれを捉えるのだ。”
_7FO「蘭 - 茫天」あとがきより抜粋
大阪の電子音楽家/プロデューサー・7FOによる2021年新作アルバム。本作は近年の世界的な「アンビエント/ニューエ イジの季節」からはぐれたものであり、ハード機材への打ち込みだけで作られたユニークな音像は、7FOの新境地と も、原点回帰とも呼べるものになっている。「蘭 - 茫天」は、機械による詩的な感性をまとったあたらしい電子音楽ア ルバムとなった。
RVNG、Bokeh Versions、Metronといった海外レーベルからの発見~地元・大阪のEM Recordsへと続いたリリース によって、かつてはひっそりと、マイペースに鳴らされていた彼の個人的な民藝品のような音楽は、世界のリスナーの もとへと届いていった。
近年では、ベルギー「ミアクスマ・フェスティバル 2019」でのTapesとの名演から、日韓ツアーへと冒険を重ねる。 その湯気の立つような濃密な経験も一段落したころに、熱をクールダウンさせるようにして、誰に頼まれるでもなくひ とり、音と向き合った結果うまれた「蘭 - 茫天」。水風呂のようにひんやりとした電子音の内側では、つくり手の心臓 が、熱い血液を送っているのが感じられる。
まるで年代不明の自主制作盤のような宅録スケールの箱庭世界に、凝縮された宇宙をのぞき見る。彼は暗い部屋でひと り、1990年前後のKAWAIのデジタルシンセサイザーや、FMシンセなどを駆使し、自然のかたちをなぞるようにして、 ミクロとマクロの音世界を響き合わせた。夢見心地に浮遊する、極楽浄土へとつづくリズムとメロディは、ギターを置 いてなお、7FOの真骨頂である。
ホームリスニングからクラブサウンドシステムまで対応する、マスタリングは大城真。ひんやりとして、でもどこか人 懐っこい、音のイメージを見事にジャケットに現出させたデザインはHiroaki Hidakaによる。
試聴 / 曲目
- 「蘭」: Ran
- 「海、Weed」: Umi
- 「⊃_▱
- 「フィクション」: Fiction
- 「月光」: Gekko
- 「トムの夢」: Tom no Yume
- 「電子唄」:Denshi - Uta
- 「茫天」: Bouten