
ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRA
KYOTO JAZZ MASSIVE - SUBSTREAM (DJ KAWASAKI 45EDIT)
ローソンエンタテインメント
形式 : 7inch / 型番 : HR7S301 / 原産国 : JPN
フランスの気鋭アーティスト2組によるKyoto Jazz Massiveカバー&リミックスEPが登場!!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- ネコポス対応 (送料385円)
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
メーカー・インフォメーション
Side Aは、MCDEことDanillo PlessowのレーベルSpace Grapesからのリリースで知られるJeroboamの変名、Echoes Of A New Dawn OrchestraによるKyoto Jazz Massiveの名曲カバー。ヨーロッパでは沖野修也と合流し、Kyoto Jazz Massiveのライブ活動を支えるEchoes Of A New Dawn Orchestraが、実際に各公演で演奏しているだけに、実質的にはKyoto Jazz Massive Live Setのスタジオ録音と言っても過言ではない。録音はDanilo Plessowが自身のスタジオで担当。あのKenny Dopeも激推しで、 ヴァイナルがリリースされる度にソールドアウトするSpace Grapesならではのサウンドに仕上がった。この豪華な組み合わせによって完成したブギーでファンキーな「Substream」をDJ KAWASAKIが7インチサイズにエディット。ヴァイナルだけに収録されるヴァージョンとなっている。Side Bは、パリの新世代ハウスDJ / プロデューサーYoung PulseとDJプロデューサーにしてJeroboam / Echoes Of A New Dawn OrchestraのマネージャーでもあるATNによるデュオMochi MenがKyoto Jazz Massiveの「This Feeling」をリミックス。人気ラジオ番組Tokyo Crossover Radioと連動したコンピレーションCD、”Tokyo Crossover Night 2023”からの7インチカットでもある。尚、Young Pulseは「Substream」のミックス・ダウンも担当している。Side AB共にKyoto Jazz Massive楽曲であり、人脈の交錯に加え、サウンド面での関連性も非常に強くなっている。フランスの気鋭アーティスト2組によるKyoto Jazz Massiveカバー&リミックスEP。
トラックリスト:
Side A
01. Substream (DJ KAWASAKI 45Edit) / Echoes Of A New Dawn Orchestra
Side B
01. This Feeling (Mochi Men Remix by Young Pulse and ATN) / Kyoto Jazz Massive
(参考音源)