
米国の女性SSW、ミンディ・グレッドヒルの通算5枚目のアルバム『ポケットフル・オブ・ポエトリー』から日本限定の7インチ・カット!!
詳細情報 / コンディション
- 新品
- ネコポス対応 (送料385円)
- 盤面 : N (新品)
- ジャケット : N (新品)
全国一律 790円。12,000円以上のご購入で全国送料無料!!
商品情報
来日記念7”カット!
“ポケット一杯の歌心”がここに。米国の女性SSW、ミンディ・グレッドヒルの通算5枚目のアルバム『ポケットフル・オブ・ポエトリー』から限定の7”カット。彼女の魅力の全てが詰まったラブリーなアコポップの名曲たちをアナログ盤で。愛らしいメロディと歌声に、程よくヴィンテージなサウンドがマッチした3曲入りのEPです。カリフォルニアに生まれ、現在はユタ州プロボで活動を続ける女性SSW、ミンディ・グレッドヒルの通算5枚目にあたる『ポケットフル・オブ・ポエトリー』。シンガーとしての側面がクローズアップされた初期の2作を経て、自らのソングライティングのセンスや、その天性の歌声の魅力を存分に発揮した、事実上のデビュー作と言うべき大名作『アンカー』は、“ワンピ”に“スニーカー”に“傘ジャンプ”のジャケットの素晴らしさも相まって、ここ日本でもヒット。その後、自身の子供達の為に吹き込んだクリスマス・アルバム『ウィンター・ムーン』に続き発表された、全曲オリジナルの作品が本作『ポケットフル・オブ・ポエトリー』ですが、2015年6月19日(金)から始まる、彼女のジャパンツアーを記念して制作された限定の7”が本作です。アルバムではオープニングを飾った、キラキラとコロコロと転がるようなラブリーなポップソングのタイトル曲「 A1. POCKETFUL OF POETRY」。軽快なバンジョーの音色と“パッパラ~”コーラスがキャッチーに響く「 B1. TROUBLE NO MORE」、緩やかな曲調に心安らぐ「 A2. PICTURE SHOW」の3曲を収録です。プロデュースは、CASON COOLEY(ケイト・スペードのCM曲で知られるKATIE HERZIGを手掛けていたり、大ヒット曲「KISS ME」で有名なSIXPENCE NONE THE RICHERにもキーボードで参加している人物)によるモノで、ミキシングはJUSTIN GERRISH(最近のヴァンパイア・ウィークエンドの作品や、ザ・ストロークスに、ウィーザーの作品のミックスも手掛けてます)、マスタリングはJOE LAPORTA(ヴァンパイア・ウィークエンドに、フー・ファイターズ、キラーズ、ビョークなどを手掛けています)。演奏陣も初来日公演の際に同行したJOE CORCORAN(実は、マイケル・ジャクソンのアルバム『マイケル』にも参加&クレジットされてるスゴい人です…)を筆頭に、実力者達が集い、ミンディの才能をより引き立ててくれています。
限定250枚
国産プレス
特殊角丸仕様ジャケット(耳付き)
アナログ盤は完全にプロダクション・デシネによる日本独自企画(他国ではリリース予定無し)
● MINDY GLEDHILL (ミンディ・グレッドヒル)
愛らしい歌声が魅力のカリフォルニア生まれ、現在はユタ州プロボ在住の女性SSW。2004年のフォーキーなデビュー作『SUM OF ALL GRACE』が3つの音楽賞を受賞し注目を集めるも、安易にカテゴライズされることの無い自由なインディ的スタイルを目指し、自身の望むスタイルで音楽活動を続ける。自身の描いた世界観を体現した2010年の3RDアルバム『アンカー』は、彼女の集大成とも言える、メランコリックなメロディが詰まった極上のアコポップで、本国のみならず、ここ日本でも異例のヒットを記録した。
“ポケット一杯の歌心”がここに。米国の女性SSW、ミンディ・グレッドヒルの通算5枚目のアルバム『ポケットフル・オブ・ポエトリー』から限定の7”カット。彼女の魅力の全てが詰まったラブリーなアコポップの名曲たちをアナログ盤で。愛らしいメロディと歌声に、程よくヴィンテージなサウンドがマッチした3曲入りのEPです。カリフォルニアに生まれ、現在はユタ州プロボで活動を続ける女性SSW、ミンディ・グレッドヒルの通算5枚目にあたる『ポケットフル・オブ・ポエトリー』。シンガーとしての側面がクローズアップされた初期の2作を経て、自らのソングライティングのセンスや、その天性の歌声の魅力を存分に発揮した、事実上のデビュー作と言うべき大名作『アンカー』は、“ワンピ”に“スニーカー”に“傘ジャンプ”のジャケットの素晴らしさも相まって、ここ日本でもヒット。その後、自身の子供達の為に吹き込んだクリスマス・アルバム『ウィンター・ムーン』に続き発表された、全曲オリジナルの作品が本作『ポケットフル・オブ・ポエトリー』ですが、2015年6月19日(金)から始まる、彼女のジャパンツアーを記念して制作された限定の7”が本作です。アルバムではオープニングを飾った、キラキラとコロコロと転がるようなラブリーなポップソングのタイトル曲「 A1. POCKETFUL OF POETRY」。軽快なバンジョーの音色と“パッパラ~”コーラスがキャッチーに響く「 B1. TROUBLE NO MORE」、緩やかな曲調に心安らぐ「 A2. PICTURE SHOW」の3曲を収録です。プロデュースは、CASON COOLEY(ケイト・スペードのCM曲で知られるKATIE HERZIGを手掛けていたり、大ヒット曲「KISS ME」で有名なSIXPENCE NONE THE RICHERにもキーボードで参加している人物)によるモノで、ミキシングはJUSTIN GERRISH(最近のヴァンパイア・ウィークエンドの作品や、ザ・ストロークスに、ウィーザーの作品のミックスも手掛けてます)、マスタリングはJOE LAPORTA(ヴァンパイア・ウィークエンドに、フー・ファイターズ、キラーズ、ビョークなどを手掛けています)。演奏陣も初来日公演の際に同行したJOE CORCORAN(実は、マイケル・ジャクソンのアルバム『マイケル』にも参加&クレジットされてるスゴい人です…)を筆頭に、実力者達が集い、ミンディの才能をより引き立ててくれています。
限定250枚
国産プレス
特殊角丸仕様ジャケット(耳付き)
アナログ盤は完全にプロダクション・デシネによる日本独自企画(他国ではリリース予定無し)
● MINDY GLEDHILL (ミンディ・グレッドヒル)
愛らしい歌声が魅力のカリフォルニア生まれ、現在はユタ州プロボ在住の女性SSW。2004年のフォーキーなデビュー作『SUM OF ALL GRACE』が3つの音楽賞を受賞し注目を集めるも、安易にカテゴライズされることの無い自由なインディ的スタイルを目指し、自身の望むスタイルで音楽活動を続ける。自身の描いた世界観を体現した2010年の3RDアルバム『アンカー』は、彼女の集大成とも言える、メランコリックなメロディが詰まった極上のアコポップで、本国のみならず、ここ日本でも異例のヒットを記録した。
試聴 / 曲目
- POCKETFUL OF POETRY
- PICTURE SHOW
- TROUBLE NO MORE