レコード用語辞典

STEREO RECORDSでよく使われている、基本的なアナログレコード用語などを解説しております。

レコード基本編

センターラベル : レコード盤の真ん中にタイトル等がクレジットされているラベル部分。
インナースリーブ : レコードを保護する袋。紙製・ビニル製などがあり、レーベルオリジナル・ジェネリック品などがある。
帯 : 日本盤に発売時につけられていた販促POP。帯の有無で価値が左右するものもあり、海外でも「OBI」と表記される。
ライナー : 主に日本盤に付属されている解説 や 歌詞が記載された紙。

シールド盤

未開封のレコードの事。 発売時レコード盤が開けられないように、シュリンク・フィルム膜で密封した状態の新中古品のレコードで
中身が開けられてなく状態が新品に近い為、レコードの好きの中では高値で取引される物もある。

シュリンク / シュリンク付き

新品のレコードジャケットに施されたフィルムの事。
「シュリンク付き」という表記の場合、封は切ったがジャケットにフィルム残った状態を示し
ジャケットのコンディションが良い為、レコード好きの中では一部高値で取引される物がある。

ドリルホール

ジャケットの端にあるドリルで開けた穴の事。
レコードのメーカーや問屋が廃盤を識別したりセール品として出す為にドリルで開ける。ドリルの為、断面が荒い。

パンチホール

ジャケットの端にあるパンチで開けた穴の事。
レコードのメーカーや問屋が廃盤を識別する為や、セール品として出す為に付けた穴で
パンチで開ける為、ドリルホール比べ綺麗な断面の穴になる。大小サイズも色々存在する。

コーナーカット

ジャケットの四つ角の1つが切り落とされているレコードの事。
レコードのメーカーや問屋が廃盤を識別する為や、セール品として出す為に付けたもの。

プレスミス

レコードの生産段階で、原材料の塩化ビニールで圧縮する際に異物が混入したり、
完全に凝固する前になんらかの圧力がかかり変形して、ノイズや盤ソリがあるまま市場に出荷された不良品の事を示す。

プチノイズ

傷・汚れ、又はプレスミスによって発生する「プチッ」というノイズ音のこと。

チリノイズ

ゴミやキズの影響で出る「チリチリチリ」という音。

針飛び

ゴミやキズの影響で音が飛ぶこと。または同じ場所でループする事。

盤反り

熱や保管方法による影響でレコード盤が曲がる現象。反りが大きいとプレイできなくなる。

塩ビ焼け

ビニール製のスリーブやジャケットに入れられたレコードが白化してしまう現象。
70年代の物や近年のビニールジャケット製のものに起こりやすい。白化や模様が付くとノイズの原因になり直せない。

ウォーターダメージ

水でぬれた跡があること。シミや、ジャケットがふやけていたりする場合がある。

ヘアライン

レコード盤についた、薄い髪の毛のような傷。

スピンドルマーク

ターンテーブルにセットする為に、レコード穴まわりにこすっってしまった跡の事。

マトリクス / 品番

マトリクス - 盤に刻印されている製造番号。
品番 - レコードジャケットやセンターラベルに記載されている商品番号。

オリジナル盤

後に再発売された物ではなく、最初に作られたレコード。
更に製造番号(マトリクス)や品番等で1stプレス、2ndプレスと分けられる場合もある。

リイシュー / 再発盤

後に再発売されたレコード。

プロモ盤

宣伝用にDJや業界向けに配布されたレコード。センターラベルが白かったりプロモ表記があるなど、通常と異なる場合がある。

問題は解決しましたか?

問題が解決しない場合、こちらのお問合わせフォームまたは082-246-7983へご連絡ください。 メールまたはお電話にてご回答いたします。